先日の日曜は、今シーズン2度目のマスターズ記録会に出場。
友人のTちゃんも1500に出たいと言う事で一緒に行きました。
実は、前日までは、5000m1本で記録を狙おう!!
…と思っていたのだが、奥方から早く帰宅して欲しいと要請
されてしまったこともあり出場するかどうか迷ってました。
朝起きて、土砂降りなら刈谷へ行くのは、止めようとTちゃんと
決めていたが、生憎の小雨。迷いながらも刈谷へ。
前回の記録会は、5000mのスタートが1時間近く遅れ、12時半
近くになってしまったので今回は、5000mを止めることに…
タイムテーブルを見て、AM9:30スタートの1500m1本にエントリー
しました。5000mにエントリーしてる人もほとんどなかったので
ちょうど良かったかもしれません。
マスターズ記録会の常連のT川さんや蒲ちゃんも来ていて1500に
エントリーしたと聞いたので1500で4’45切りに目標を変更。
降り続く小雨も、アップが終わる頃には、止みましたが、逆に
蒸し暑くなりテンションも全く上がりません。
東海マスターズ以降、スピード練習もしてないし、身体も重く
まだ眠ってる感じ。。。
オーバーペースにならないように76秒/周を意識してスタート。
若いランナーが飛び出して行くが、慌てずゆっくりT川と蒲ちゃんの
後方を抑えて走る。
最近の1500のレースは、1周目を71秒から72秒で入ると3周目から
まったく身体が動かなくなるので今回は、かなりゆっくり走る。
400m通過:75”T川さんのすぐ後ろをピタリと走る。ほぼ予定通り
のラップ。2周目もほぼ同じペースをキープ。
800m通過:2'32(77”) 相変わらずT川さんの後方をコバンザメ走法。
蒲ちゃんとは、30m以上離される。1000mを過ぎるとT川さんのペース
があきらかに落ちてきた。
1200m通過:3'52(80”) やはり大幅にペースダウン。残り300mから
T川さんの前に出てラストスパート!
走りながら、3周目を落としすぎたと反省。。。50秒切れるかな?
いつもより余力を残してフィニッシュ。。。タイムは、4'47”4
とまたしても目標の4'45”を切れませんでした。。。突っ込んでも
!
抑えても
!!となかなか思うように走れません
もう限界か、、、センゴのタイム短縮は、これ以上無理か?
4'40秒を切ったらもうセンゴに出るのを止めようと思ってるのに。。。
まだまだ当分、センゴにエントリーしなければいけません…
それでも何となくセンゴの走り方を思い出して来ました。
この秋までには、センゴから引退できるように頑張ります!
友人のTちゃんも1500に出たいと言う事で一緒に行きました。
実は、前日までは、5000m1本で記録を狙おう!!
…と思っていたのだが、奥方から早く帰宅して欲しいと要請
されてしまったこともあり出場するかどうか迷ってました。
朝起きて、土砂降りなら刈谷へ行くのは、止めようとTちゃんと
決めていたが、生憎の小雨。迷いながらも刈谷へ。
前回の記録会は、5000mのスタートが1時間近く遅れ、12時半
近くになってしまったので今回は、5000mを止めることに…
タイムテーブルを見て、AM9:30スタートの1500m1本にエントリー
しました。5000mにエントリーしてる人もほとんどなかったので
ちょうど良かったかもしれません。
マスターズ記録会の常連のT川さんや蒲ちゃんも来ていて1500に
エントリーしたと聞いたので1500で4’45切りに目標を変更。
降り続く小雨も、アップが終わる頃には、止みましたが、逆に
蒸し暑くなりテンションも全く上がりません。
東海マスターズ以降、スピード練習もしてないし、身体も重く
まだ眠ってる感じ。。。

オーバーペースにならないように76秒/周を意識してスタート。
若いランナーが飛び出して行くが、慌てずゆっくりT川と蒲ちゃんの
後方を抑えて走る。
最近の1500のレースは、1周目を71秒から72秒で入ると3周目から
まったく身体が動かなくなるので今回は、かなりゆっくり走る。
400m通過:75”T川さんのすぐ後ろをピタリと走る。ほぼ予定通り
のラップ。2周目もほぼ同じペースをキープ。
800m通過:2'32(77”) 相変わらずT川さんの後方をコバンザメ走法。
蒲ちゃんとは、30m以上離される。1000mを過ぎるとT川さんのペース
があきらかに落ちてきた。
1200m通過:3'52(80”) やはり大幅にペースダウン。残り300mから
T川さんの前に出てラストスパート!
走りながら、3周目を落としすぎたと反省。。。50秒切れるかな?
いつもより余力を残してフィニッシュ。。。タイムは、4'47”4
とまたしても目標の4'45”を切れませんでした。。。突っ込んでも

抑えても


もう限界か、、、センゴのタイム短縮は、これ以上無理か?
4'40秒を切ったらもうセンゴに出るのを止めようと思ってるのに。。。
まだまだ当分、センゴにエントリーしなければいけません…
それでも何となくセンゴの走り方を思い出して来ました。
この秋までには、センゴから引退できるように頑張ります!
スポンサーサイト